top of page

Competition
Schedule・ Judging Method・Result

参加チーム一覧

​大会スケジュール

 

開会式

 

一次審査

​結果発表

昼休憩

最終審査

閉会式・結果発表

      

  9:00

  9:35

13:15

14:00​

 

14:25

17:35

​審査方法​

参加チームによる相互評価​

​審査項目

「論理性」「説得力」「プレゼンテーション技術」「質疑応答」

1

​一次審査

2

​最終審査

各ブロック1チームが最終審査へ進みます。
​最終審査に進んだチームに優秀賞
最終審査で最も評価が高かったチームに最優秀賞が贈られます。

第17回では、特別賞も贈られました。

​結果

14281.png

最優秀賞

愛知大学 為廣ゼミナール 

「おにぎり専門店🍙」

「原産地をブランドとして活かせる可能性とは」

優秀賞

14281_edited.png

愛知大学 為廣ゼミナール 

「なんとかなる入門」

「『ちいかわ』と消費者特性の実証研究

~解釈傾向と性格への着目~」

名城大学 新美ゼミナール

「サウンドヴィバーチェ」

「SNSに基づくアーティストの人気予測モデル作成」

愛知学院大学 青木ゼミナール

「均さん銀さん」

「式場が同性結婚式を断るのはなぜか」

愛知淑徳大学 新井ゼミナール

「モバ」

​「承認欲求と購買促進の関連性

 

 

愛知淑徳大学 新井ゼミナール

「WEVE」

​「ファッション雑誌業界を復活させよう!

特別優秀賞

14281_edited_edited.png

愛知学院大学 藤原ゼミナール 

「かしはたと」

「流行消費の心理メカニズムにおける特殊性の解明

ー財の性質による心理メカニズムの差異ー」

優秀賞

愛知淑徳大学 傅ゼミナール

「合縁奇縁」

「歩くポイ活アプリ」

愛知大学 太田ゼミナール

「ヒヨチョ」

​「大学生の美術館についてのニーズは何か

 

 

名古屋学院大学 濵ゼミナール

「お願いマッスル♪」

​「一日10分で整うー運動習慣によるメンタル強化ー

名城大学 新美ゼミナール

「リセットさん」

​「値引き(セール)価格の見せ方

14281_edited_edited.png

​名古屋マーケティングインターカレッジ

© 2022  愛知大学・名城大学・愛知学院大学・名古屋学院大学 共同制作ホームページ

bottom of page